top of page
おもちゃで遊ぶ子供

よくある質問集

​安中市ファミリー・サポート・センターによく頂く質問とアンサーを掲載しています。

Q.会員登録するにはどうしたらいいですか?

A. 登録にあたって申請書を1枚ご記入いただきます。
登録後、サポートを利用しないときには、一切お金はかかりません。

Q.サポートを利用できる年齢に制限はありますか?

A. 原則、生後3か月から小学校6年生までのお子さんが対象です。
ご事情によって配慮できる場合もございますので、お気軽にご相談ください。

Q.ファミリー・サポート・センターとは、どういうシステムなのですか。

A. 「育児をしている方」と「育児をしているご家庭を助けたい方」とがそれぞれ会員入会してもらって、それぞれの会員が助け合う『地域の相互援助活動』、それがファミリー・サポート・センターです。
お互いにファミリー・サポート・センターの会員さんではありますが、基本的に一般の方同士での活動になります。

Q.サポート依頼していた子が発熱しました。微熱です。依頼は実施しても良いでしょうか。

A. 申し訳ございませんが、サポートは行えません。
安中市ファミリー・サポート・センターでは病児や病後児のサポートは、取り決まりの上、行うことができません。
サポート対象のお子さんに発熱、風邪症状などがある場合は、予定されていたサポートは実施不可となります。
ご理解・ご協力の程、どうぞよろしくお願いいたします。

Q.市外への送迎サポートは依頼できますか。

A. 基本的には安中市内で完結するサポートのみですが、ご事情がある場合はお気軽にお知らせください。

Q.依頼料金はどうやって支払うのですか。

A. 依頼会員さんが提供会員さんに直接お支払いいただく形になっています。センターへは金銭のお支払いは原則発生いたしません。
なにか問題が起こった場合や、疑問点がある場合は、センターまでご相談ください。

Q.利用するかわからないのですが、念のため入会しておきたいです。大丈夫でしょうか。

A. 問題ございません。入会の際はお急ぎでなければ、センターから入会書類を郵送することもできますので、お気軽にお知らせください。
もしもご利用をされる場合は、その際にセンターまで改めてご連絡をください。

Q.今日(明日)、子どもの預かりサポートや送迎サポートを利用したいのですが。

A. 基本的にファミリー・サポート・センターは「入会」→「依頼会員からサポート内容のお知らせ」→「提供会員の選定」→「事前打合せ」の後、サポートを行うことが可能となっております。
ですので、サポートまでの日数が無いご依頼の場合、大変申し訳ございませんが、マッチングが難しい可能性が高いです。
お子さんの安全の為にも、余裕をもったご利用をご検討いただけると幸いです。

Q.サポートを行った際は、報告書などの記録・提出義務はあるのですか。

A. 報告書の様式は3枚綴りのものがあります。

サポートを行った場合は、必ず報告書の作成・提出を安中市ファミリー・サポート・センターまでお願いいたします。

サポートのあった翌月10日まで(定期的な継続依頼の場合、毎月)に、なんらかの形でセンターまで報告書を提出してください。

​◆報告書の書き方はこちら

Q.どんな人が子どもをみてくれるのですか。

A. 安中市ファミリー・サポート・センターでお子さんを預かったり、送迎をしてくださるのは「提供会員」「どっちも会員」に登録された方になります。当センターの講座などに参加をお願いしておりますが、基本的には特別な資格をお持ちでない一般の方となります。

bottom of page